SESH#とは?

#ご挨拶

初めまして!SESH#代表のでんです。

まずは、このホームページをご覧いただきありがとうございます。SESH#(セッシュタグ)は、私の幼馴染であるインターナショナルなメンバーで構成しています。私は今ユニバーシティー・カレッジ・ロンドン(UCL)というイギリス・ロンドンの大学に通っています。SESH#メンバーの中にはオーストラリアや韓国、イギリスなどの有名大学で勉強している人がいます。もちろん東大、早稲田、慶應など日本の大学で勉強している人もいます。なぜこんなにインターナショナルなメンバーが集まったかというと、私が日本のインターナショナルスクールに通っていたからです。メンバーの中にはハーフの人や、第3言語までペラペラに喋れる人もいます。

しかし、インターナショナルスクールに通っていたことにより、日本の社会に溶け込めないことが何回もありました。当然日本の休日も学校に行きますし、日本特有の学校行事はありません。日本の学校との関わりもないのでインターナショナルスクールを知らない日本人の方も多くいました。そして日本の学校と違いインターナショナルスクールは秋から新学期なので、受験時期も異なります。だから、インターナショナルスクールに通っていた頃は「自分は社会のマイノリティーなんだ」「来世は普通の日本の学生として、映画で見るような学校生活を送りたいな」と憧れることもありました。

けれども、今はそのような考えありません。私たちセッシュタグはこの社会のマイノリティーのインターナショナルな部分を強みにしようと決めました。私たちにしかない個性を存分に引き出して、日本の皆さんが喜ぶような、今までのパーティーの常識を覆すサービスを提供いたします。

#セッシュタグができた理由

コロナの影響で生活に様々な制約が出ているのは世界共通です。ただ海外に比べて日本の社会はとても重苦しい雰囲気に包まれています。私はイギリスで勉強していて、日本と海外のコロナ禍のムード差を実感しています。慎重に生活することは決して悪いことではないのですが、せめて室内という限られた空間で開くパーティーでは、楽しく明るい時間を過ごして欲しいと思っています。

#令和の虎に出演した理由

令和の虎はセッシュタグを始める前から好きなチャンネルでした。

今年の夏にチアーズが完成し、パーティーセットのプランが出来上がった頃、「令和の虎のエンタメに帰国子女がパーティーセットのビジネスアイデアを持ってきたら、面白い動画が撮れるんじゃないか。」と思い、イギリスにいながらも出演を決意しました。

#令和の虎に出て感じたこと

正直、収録当日は準備万端で自信に溢れていました。しかし、社会はそんなに甘くないことを虎の皆様に教えていただきました。そして収録を通して、今の自分達の立場をもう一度考えなおす良いきっかけになりました。
SESH#は絶対にあきらめない。私たちの開発したゲームは社会でも通用する。SESH#は社会を明るくするゲームをたくさん開発し、どんどん成長させて見せます。これからも是非応援よろしくお願いします!

#最後に

この度はストーリーページを最後までご覧くださりありがとうございます。本ページからSESH#のことをもっと知っていただけたら幸いです。各SNSアプリ上で近況報告を行っているので、是非フォローお願いします!

メールマガジン登録

新商品やセールの情報をいち早く入手可能!

Thank you